女の子の体は、
母になる時に備えて
毎月、
月の満ち欠けのように変化しているの。
生理は、
ひと月の変化を終えて一休みする時。
いつもがんばっているから、
心と体を少し休めてあげても良いかもしれない。

生理は順調にきてる?

生理(※月経「げっけい」とも言う)は、
25日〜35日の周期で来るはずだよ。
それより短い場合を頻発ひんぱつ月経、
長い場合を稀発きはつ月経と言って、
病気が隠れているかもしれない。
自分の体を大切にするために生理の周期を知ることは大事。
生理が来たら、スマホのカレンダーに印をつけてみて。
自分にだけ分かるマークでいいんだよ。
生理の周期が短すぎたり、長すぎたり、
最近乱れているな、
と思う時は受診してみてね。
1人で来ても大丈夫だよ。

月経周期って何?

生理(※月経「げっけい」とも言う)が約1ヶ月ごと(25〜35日)に
繰り返し来ることを月経周期というよ。
周期の前半の約2週間は卵胞らんぽう期といって
卵巣の中で卵を育てる期間、
後半の約2週間は黄体期おうたいといって
妊娠するために子宮の内側が変化する期間だよ。
卵胞期と黄体期の境目に卵巣から卵が飛び出す排卵はいらんが起こるよ。
このときに卵と精子が出会うと妊娠するの。
妊娠しないと約2週間後に黄体期が終わり、また生理が来るんだよ。

基礎体温って何?

健康な時の体温を基礎体温と言うよ。
女の子の体温は、卵胞(らんぽう)期(生理が始まってから前半約2週間)と
黄体期(後半約2週間)で違うよ。
前半は低温、後半は高温で、体温の差は0.3〜0.5度くらい。
高温期の終わりに体温が下がると一周期が終わって生理が来るよ。
妊娠するとしばらく高温が続くんだよ。

生理が来る前に、
体調が悪くなる?

生理が始まる前に、
頭痛や腹痛などの症状が出たり、
気分がひどく落ちこんだりすることはないかな?
生理前のこのような症状を月経前症候群げっけいぜんしょうこうぐんと言って、
女性ホルモンの作用によると考えられているんだよ。
もしも、
体調不良や気分の落ちこみで困っていたら、
月経周期を確認してみて。
もしかしたら、
生理前にひどくなるのかもしれない。
つらい時は、相談しに来てね。
どうしたら楽になるか、一緒に考えよう。

生理痛、ひどくない?

生理のために学校に行けなかったり、
予定を変更したりしたことがあるかな。
もしも、しょっちゅうあるなら、
月経困難症(げっけいこんなんしょう)かもしれない。
月経困難症にも病気がかくれていることがあるよ。
治療で楽にすることができるかもしれないから、
一人で悩まず、相談しに来てね。